先日、『AudioBox Studio』という音楽機材のセットを購入しました。
このセット、なんとDAW、オーディオインターフェイス、コンデンサーマイク、さらにはモニタリングヘッドホンをセットにして、なんと価格が19,800円!
安すぎます……
中身を見てみると、
・AudioBox USB(オーディオインターフェイス)
・Studio One Artist 2(DAW:ソフトウェア)
・M7(コンデンサマイク)
・HD7(モニターヘッドホン)
・XLRケーブル
・USBケーブル
・キャリーバッグ(マイク用&ヘッドホン用)
・ドライバーCD-ROM
・マニュアル
これだけのものが封入されていました!!
これを価格に変換すると、なんとおよそ5万円相当の機材が入っているから驚きです。
で、早速使ってみました。

PreSonus プリソーナス オーディオ・インターフェイス 2イン2アウト AudioBox USB(DAWソフトStudio One Artist2付属)
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
StudioOneの製作初期画面はこんな感じ
このStudioOne、相当音がいいです。ピアノも普通に使う分には申し訳ない位音がいいです。

PreSonus プリソーナス 音楽制作 マスタリング DAWソフト Studio One Professional 2
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
https://soundcloud.com/youym014/piano-sample-studioone2
ピアノ音のサンプル
がんばって打ち込みをしたらこんな感じになりました。
完成!!
https://soundcloud.com/youym014/spacecraftfallingstar
Spacecraft falling star
ヘッドホンは、すごく平均的な音が出ているように感じました。平坦ではないです。
確かに長時間つけていても疲れないし、それに、音が聞きやすいです。

PreSonus プリソーナス 高解像度 モニタリング ヘッドフォン HD7
- 出版社/メーカー: PreSonus
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
マイクは音がいいですね。しっかり録ることができます。
このマイクは非売品のオリジナル製品ですので、これもセットの大きな魅力の一つになっているのではないでしょうか。
このように、このセット一つあれば大抵の音楽が作れてしまうわけです。
主に初心者の方、これからDTMを始めてみようという方にオススメします。
(http://www.dtmstation.com/archives/51819470.html)
(http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/what-is-studio-one/)
余談ですが、このStudioOneを使って作るDTM入門の書籍が最近発売されましたので、参考にしてみてはいかが?

- 作者: 大須賀淳
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2012/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログを見る